パソコンしながら出来る!肩こりを解消する運動をご紹介

  • 2024年3月27日
  • 2024年3月27日
  • ブログ
  • 6回
  • 0件

肩こりは、現代人にとってよくある問題の一つです。

特に長時間デスクワークをする人やパソコンを使用する人にとって、肩こりは日常的な悩みの一つとなっています。

しかし、忙しい日常の中で時間を取るのは難しいかもしれません。

そこで、パソコンをしながらでもできる肩こり解消の運動とストレッチをご紹介します。

首のストレッチ

首をゆっくりと左右に傾けます。

片側に傾けたら、もう片方の手で頭を軽く押してストレッチを強化します。

この動作を数回繰り返すことで、首や肩の筋肉の緊張を和らげることができます。

ポイントは首を真横に倒すとよりストレッチを感じる事ができ効果的です。

首の筋肉は肩甲骨とも繋がっており、肩こりの原因となりやすい筋肉の代表としてあげられます。

ストレッチの際に伸びている、首の筋肉を指で軽く押さえたまま頭を左右に動かす事も効果的です。

過度な緊張からくる肩こりや頭痛を伴う肩こりには非常に有効な運動となります。

肩回し運動

腕を曲げた状態をつくり指先は肩に触れましょう。

肘を大きく円を描くように前後に回します。

時計回りと反時計回りの両方を行いましょう。

この動作は肩周りの血行を良くし、疲れを解消します。

ポイントはなるべく大きく円を描くように肘を上下左右動かしましょう。

また、呼吸を大きく行いながら行うと、より効果的に運動を行う事が可能になります。

肩こりは首だけでなく、肩甲骨や鎖骨の動きが悪くなる事で起きます。

また腕や肩を回す動作の際には、非常に多くの筋肉が動員される事によって肩回りの血行が改善されて、肩こりが楽になるケースが多いでしょう。

腕と前腕のストレッチ

デスクワークでは指先が腕が長時間同じ態勢をキープしなければならないために、腕の疲労や捻じれを引き起こします。

片手を逆手で持ち、真っすぐ前に伸ばします。

そして、反対の手で手の甲を引きます。

このストレッチで、腕や肩の内側の筋肉をほぐします。

ポイントは肘をしっかりと伸ばすことにより、緊張した前腕の筋肉を効率よく伸ばす事が出来ます。

またこの際に指や手のひら全体もしっかりと伸ばすことにより、肩こり解消に役に立ちます。

肘や肩に痛みがある方は、無理をせずに出来る範囲で行いましょう。

呼吸を大きく数回行った後に左右の腕の筋肉を伸ばして行いましょう。

大胸筋のストレッチ

肩こりの原因は意外と大胸筋の緊張から起こるケースも多く、大胸筋と鎖骨や肩甲骨の3つの可動域や過度な緊張からうまれます。

パソコンの画面を長時間凝視していると、身体の前面の筋肉が緊張してしまい硬くなっていきます。

その結果として骨が引っ張られて肩こりが発生します。

腕を後ろに回し、手のひらを背中に向けます。

そして、胸を張りながら腕を上げていきます。

この動作で、胸や肩の前側の筋肉を伸ばします。

ポイントは顔を天井に向けて首の前面から腹筋までの身体前面をしっかりと伸ばすことが重要です。

これらのエクササイズは、パソコン作業中に取り入れやすいものばかりです。

毎日の習慣にしてみてください。肩こりが軽減され、快適なデスクワークができるはずです。

しかし、痛みや違和感が続く場合は、医療機関等に相談することをおすすめします。

肩こりを軽減することが出来ると身体が楽になり、効率的にデスクワークが出来て仕事の効率アップにもつながりますので、すきま時間を見つけては実践してみる事をオススメします。

>会社のサポートの考え方

会社のサポートの考え方

インターネットの基礎知識からパソコンの内容までを技術の向上と人間性の向上を常に目指していき、スタッフの育成と情報の集積を行ってます。
お客様がいかに困っている時に対応できるか、又時間的、金銭面でもお客様にメリットがあるようにするのがモットーです。

CTR IMG